彼の語る言葉について行けず、奮闘中。

『グレン・グールドは語る』という本を読んでいる。

正確にいえば、まだ半分くらいのところ。

簡単なエピソードは良いのだが、音楽の知識が乏しい自分にとっては、グールドの語る音楽を理解して楽しめないのだ。

表面的に読むならば読めるのだろうけれども、グールドがどうしてそう思ったのか、そうしたのか、せっかくなら知りたいと思うのに、専門的過ぎて私には「そういうもの?」っていう感じでしか受け止められない。

インタビュー形式で書かれていて、インタビュアーのジョナサン・コットさんも一般向けに噛み砕いた言葉で工夫しているらしいし、訳者の宮澤淳一さんも注釈をいろいろつけてくださっているので、もう少しじっくり腰を据えて読む必要があるのかな。

もっとサラサラっと読んでグールドを知ることができると思っていたので、大間違いだったけれど、もう少し粘って読んでみるよ。

なんと言っても、大好きなグールドを知るためだからね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です