『インヴェンションと心の旅』を読んで

とりあえず、読んだ。

が、楽しくインヴェンションが練習できるヒントがあったか?というと、うーん、期待しすぎた感が大きい。

いや、この本はある程度、音楽の知識がないと活用できないのかも知れない。

指導者向け?なのかなあ?

でも、著者のお母さんの言葉の方言に「ん?もしや?」と思ってググったら、やはり同郷の人だったとわかり、ちょっと親近感が湧いた。

故郷を遠く離れると、そういうことになんとなく敏感になる。

そういえば、最近、気になる音楽家はなぜか同郷の人が多くて不思議。

この間聴きに行った田村さん(ピアニスト)もそうだし、本当は来月行く予定だった近藤さん(ピアニスト)もそうだった。

見えない何かで手繰り寄せられるのかなあ?

なんだか本の話から随分逸れてしまった。

これから練習する曲と並行して、読み直してみようと思う。

いろいろ調べながら読まないと、わたしには理解が進まないので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です