今日はうちのスーパーの特売日だった。
仕事終わりに日用品を買って帰ろうと売り場に行ったら、アノお客さんがやっぱりそこでも傍若無人に一人の店員を捕まえてあれこれ商品を取りに行かせていた。
その人は、食品レジにおいても並んでいるお客さんに割り込み、大きな声で、
「ちょっと!飲料の係りの人を呼んでちょうだい!」
とのたまう。
そして飲料担当は彼女のために、飲料を集め、会計後は駐車場まで運ぶことになる。
まあ、どうしてそこまでわがまま三昧できるのかが不思議だ。
当然、うちの店ではあだ名までついた有名人である。笑
老若男女すべての人が利用するスーパーにはいろんな人がやってくる。
まあ、面倒くさいのは70歳前後のオヤジ。
大概、妙な文句をつけるのはオヤジなのだ。
お弁当を購入したオヤジに「割り箸はご利用になりますか?」と尋ねると、
「手で食べろっていうのか!」と答える。
「有料レジ袋は必要ですか?」と聞くと、
「袋がなくて、どうやって持って帰るんだよ!」とキレる。
そういえば、オヤジじゃないけど、弁当を一つ買ったおばさんに割り箸をひとつお付けしたら、
「アナタね、落としちゃったらどうするの?こういう時は、二つ付けるものよ。気が利かないわね。」
と言われたことがある。
柔な神経では、レジ仕事はできないよ、本当。笑