今朝、メールをチェックしたら、在宅ワークグループのリーダーSさんからのメールに気がついた。送信は昨日の19:00になっている。いやだ、気がつかなかったわ〜と開けてみたら、全く内容に心当たりがない。その旨、メールで返信したら、どうやら苗字が同じ他の人と間違えて送ったらしい。
私の登録している仕事には「登録担当者」と「検品担当者」総勢100名くらいいて、二人のリーダーが切り盛りしている。いろいろな連絡はたまに電話もあるけれど、大抵メールで、仕事上の質問は専用の掲示板がある。ほぼ、文字でのやりとりが主となるわけだ。前にも書いたかもしれないが、文字でのやりとりは本当に大変で、気を使う。
そんな中、リーダーSさんのメールはとても好感が持てる。相手のことを気遣い、尊重しながらも、「こうして欲しい」というような必要なことはしっかり伝える。相手に嫌な思いをさせないで要望を伝えるのが上手いのだ。
今回の間違いメールも、「検品者」のフィードバックに疑問を持った「登録担当者」がSさんに相談したことが発端だったようで、平たく言えば「検品者」がマニュアルに照らし合わせて厳密にFBをし、しかし実のところ「登録担当者」の仕事内容でも全く問題なかったという一件で、なかなか二人の仕事をそれぞれ尊重しつつ、あいだを取り持つメールは、読んでいてすごいわ、Sさん!と思ったよ。勉強になる。
実際、どれだけスタッフの士気を上げるか、気持ちよく仕事に取り組んでもらうか、がリーダーの力量だと思うのよね。Sさんは、そこのところをとても大切にしているのだとわかる。
うちのパート先のリーダーもな〜、もうちょっとな〜……。笑
話は全く変わるけど、三点リーダーなるものを最近知った、無知な私。
・・・とは書かないのね。
しかも、ふたつ組で使うのがお約束なのね。
で、使ってみたよ。笑
Macだと点が真ん中でなくて、下に表示されてしまうのよね。

暑くてダラダラなKさん↑