『ピアニストへの基礎』無知って無敵だわ!
『ピアニストへの基礎』という本を読んだ。 フランス人ピアニスト、タリアフェロのピアノの詩人になるためのメソッドが紹介されている。 ピアノの前に座るところから始まって、姿勢から、腕の動かし方、脱力するための体操、指を開くた…
『ピアニストへの基礎』という本を読んだ。 フランス人ピアニスト、タリアフェロのピアノの詩人になるためのメソッドが紹介されている。 ピアノの前に座るところから始まって、姿勢から、腕の動かし方、脱力するための体操、指を開くた…
グレン・グールド関連をいろいろ検索しているうちに、小川洋子さんの『不時着する流星たち』という本を見つけた。 実在した人物や事件などをヒントに書かれた10編の短編集。 その第5話のモチーフとなったのが、グレン・グールド。 …
『グレン・グールドは語る』という本を読んでいる。 正確にいえば、まだ半分くらいのところ。 簡単なエピソードは良いのだが、音楽の知識が乏しい自分にとっては、グールドの語る音楽を理解して楽しめないのだ。 表面的に読むならば読…
これは、10代の頃からコンクールで数々の輝かしい成績を取ったヴァイオリニスト諏訪内晶子さんが20代の時に書いた本。 コンクールに挑んでいた頃のことから、コンクール人生を卒業してヴァイオリニストとして歩み出した頃のことが書…
ホリエモンの言うところの、”自分の時間を切り売りしている”パート主婦の自分。今の時給(1,010円)に満足しているはずもない。 私は夫に頼っている短時間パートなのでまだしも、フルタイムパートで働いたって、この時給では生活…